■紀元杉-シャクナゲ満開

屋久杉自然館から車でおよそ45分ほど、更に山手に走ると「紀元杉」に辿り着きます。

先頃、紀元杉に着生しているヤクシマシャクナゲが見頃を迎えていました。
ヤクシマシャクナゲの花は、つぼみは濃いピンク色をしていますが、花開くと次第に白く変化していきます。
写真下3分の1のところにある白い花がヤクシマシャクナゲです。

2014-06-02 13.36.05

標高は1230m。夏でも少しひんやりするような斜面に
高さ19.5m、推定樹齢3000年の紀元杉は息づいています。

かつて紀元杉からヤクスギランド、そして屋久杉自然館へと続く道路は、
屋久杉を運び下ろすための路として利用されていました。

現在は、屋久杉を探訪する路として、『屋久杉の路(みち)』と呼んでいます。

紀元杉のシャクナゲはあと1週間くらい持つかどうかというところです。

皆様も是非、屋久杉の路にドライブに訪れてみてくださいね。

5月24日午後0時5分、種子島宇宙センターから

H2Aロケット24号機の打ち上げが行われました。

 

種子島を一望できる屋久杉自然館本館の2F窓辺に約20名のお客様が集まり、

成功の瞬間を見守りました。

窓際に20名のお客様
 

突然、赤い火の玉のようなロケットが浮かび上がるや否や、ぐんぐん上昇していきます。

打ち上げの瞬間
 

天高く伸びるロケット雲に遅れて、打ち上げの轟音が響き渡りました。

ロケット雲

打ち上げ成功に館内は歓喜。

 

打ち上げ成功おめでとうございます。

次回は是非あなた様も、打ち上げの瞬間を見にお越しください。

■ヤクシマシャクナゲ 屋久杉自然館でも開花

園内のヤクシマシャクナゲが咲いています.
DSC_0328

DSC_0334DSC_0329

今年のヤクシマシャクナゲは見事な花つきが期待されています。
奥岳まで行くことができない方にも、屋久杉自然館でヤクシマシャクナゲをご覧いただけます!

★1 屋久杉自然館本館前広場・バス優先駐車場前植栽
★2 杉並木 屋外展示トロッコの斜め向かい 縄文杉登山バス駐車場植栽

map追加

■あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト 歴代入賞作品展 

2014歴代入賞作品展タイトル

あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト歴代入賞作品展
於:屋久杉自然館 自然パノラマ館2F
期間:平成26年5月9日~6月25日

2010年に始まった「あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト」は、まもなく始まる2014年のコンテストで5年目を迎えます。
入館者の方々の投票により選ばれた入賞作品を展示しています。
選りすぐりの屋久島写真が勢ぞろいです。

 

■第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014 作品募集開始!

2014ポスター1
今年も作品募集開始です!

第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014
あなたの作品をお待ちしてます!

屋久島の自然・人・暮らしの写真を大募集!!
世界遺産のすばらしい自然、そして人と暮らしも屋久島の魅力です。
あなたの捉えた屋久島の大自然の一瞬や身近な一コマを応募してください。

詳細はこちら

作品応募期間:平成26年5月10日~6月25日
作品募集テーマ:屋久島の自然・人・暮らし(撮影時期は問いません)
応募方法:プリント(L版~六つ切)、デジタルデータ(CD-ROMにJPG形式3~5MB程度)

 

ただいま「あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト歴代入賞作品展」開催中です。

■屋久島世界遺産センター リニューアルオープン(2014.5.1)

お隣の屋久島世界遺産センターがリニューアルオープンしました。(2014.5.1)

屋久島世界自然遺産と屋久島国立公園の紹介に重点が置かれた展示にリニューアルされました。
屋久島の自然(地質、動植物、気候など)や自然保護の取組みなどが最新の展示と映像で楽しめます。
屋久島世界遺産センター

DSC_0122DSC_0121

■第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014 作品募集します!

2014ポスター1

第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014

屋久島の自然・人・暮らしの写真を大募集!
・・・世界遺産のすばらしい自然、そして人と暮らしも屋久島の魅力です。
あなたの捉えた屋久島の大自然の一瞬や身近なひとコマを応募してください。

作品応募期間:平成26年5月10日~6月25日(必着)
応募テーマ:屋久島の自然・人・暮らし(撮影時期は問いません)
応募方法:プリント(L判~六つ切)もしくは
デジタルデータ(CD-ROMにJPG形式で3~5MB程度)
1人2点まで、応募用紙添付

まもなく作品受付始まります。
詳細はこちら
あなたの屋久島の写真のご応募お待ちしています。

■特別写真展 「土埋木と森林軌道」展 開催

特別展ポスターjpg2014年 3月7日~ 2015年3月6日
屋久杉自然館 1Fギャラリーにて

故髙田久夫さんの貴重な収蔵資料をもとに、屋久杉土埋木搬出と森林軌道にまつわる山仕事の写真展を開催します。

主催:屋久島町立屋久杉自然館
協力:有限会社愛林、屋久島森林管理署、屋久島森林生態系保全センター

■新発売!2014年の干支「うま」のキーホルダー・ストラップ!

うま2 当館限定、新干支シリーズ商品が新しく仲間入り!
屋久杉自然館クラフト室では、杉や広葉樹を使った木製品を制作しています。
屋久島は屋久杉で有名ですが、屋久島の森の木々は実に多様です。
堅くて濃い茶色のイスノキ、カシ、軽くて白いミヤコダラやヤマグルマなど、豊かな多様性から生まれたオリジナルグッズ。
自然館でしか手に入らないオリジナルグッズです。

キーホルダー/携帯ストラップ
素材=広葉樹 塗装=植物油100%
700円

DSC_0136

■年末年始もOPEN! 屋久島の正月飾りでお待ちしてます

しめなわ

 

年末年始も開館しています。
しめ縄、門松、生け花、と屋久島のお正月飾りで皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

かどまつ※臨時開館につき、開館時間にご注意ください。
12/30まで 通常通り 9:00~17:00(入館は16:30まで)
12/31   臨時開館 9:00~15:00(入館は14:30まで)
1 / 1   臨時開館 10:00~17:00(入館は16:30まで)
1 / 2から 通常通り 9:00~17:00(入館は16:30まで)

※次の休館日は2014年1月7日(第一火曜日)です。 生け花DSC_0102