屋久杉のすべてを語る博物館
					① 屋久杉自然館
					屋久杉と屋久島の情報を総合的に展示している博物館
					屋久杉の長寿の秘密や江戸時代の伐採の歴史、ほかの木材との違いなど、屋久杉のさまざまなことを学べます。
					積雪の重みで折れた縄文杉の大枝「いのちの枝」や貴重な林業の記録映像、体験コーナーも充実しています。
					
					■DATA
					開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
					入館料 大人600円 高校・大学生400円 小・中学生300円 ※屋久島町民は無料
					休館日 毎月第一火曜日、年末年始
					TEL 0997-46-3113
					
					見て・触れて・体験する環境学習プログラムの提供
					② 屋久島環境文化研修センター
					屋久島環境文化研修センターのホームページ
					子どもから大人まで幅広い方を対象に、屋久島の山・森・川・海などのすばらしい大自然や、屋久島で営まれている生活・産業などの貴重な素材を生かした研修プログラムを多数提供する施設です。自然・文化体験セミナー・星空観察会等の自主事業や、環境学習を目的とした受入事業など、短時間から一日研修まで様々な活動を行っています。
					※受講料の他、プログラムによって材料費など別途費用が必要です。
					その他、研修や会議等で利用できるレクチャー室・視聴覚室もあります。
					
					■DATA
					開館時間 9:00~17:00
					
					休館日 月曜日(月曜祝日の際は翌日)、年末年始
					TEL 0997-46-2900
					
					世界遺産になった理由はここで知る。リアルタイムな情報発信地
					③ 屋久島世界遺産センター
					屋久島世界遺産センターのホームページ
					屋久島の世界自然遺産と屋久島国立公園の魅力がわかる展示と、自然の成り立ちや環境保全の取り組み、登山の際のマナーやルールなどを幅広く紹介するビジターセンターです。
					また、国立公園や世界遺産の保護管理の拠点である自然保護官事務所が併設されています。 
					屋久島ライブラリーやレクチャールームもご利用いただけます。
					
					■DATA
					開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
					入場料 無料
					休館日 12月~2月の毎週土曜日、年末年始
					TEL 0997-46-2992
					
					屋久島特産品の販売
					④ 売店 杉の茶屋 ※現在営業しておりません