「第8回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2017」の入賞作品でつくる
オリジナルカレンダーはご好評につき完売いたしました。ありがとうございました。
今年も「第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018」を行う予定です。
詳細が決まりましたらホームページにてお知らせいたします。どうぞお楽しみに!
なお、応募作品426点は引き続き館内にて展示しております。
皆さまのご来館をお待ちしております。
「第8回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2017」の入賞作品でつくる
オリジナルカレンダーはご好評につき完売いたしました。ありがとうございました。
今年も「第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018」を行う予定です。
詳細が決まりましたらホームページにてお知らせいたします。どうぞお楽しみに!
なお、応募作品426点は引き続き館内にて展示しております。
皆さまのご来館をお待ちしております。
今年の冬も、気軽に参加していただけるハンドクラフト体験をご用意しています。
毎年好評の「杉スプーン」に加え、今回は新メニューの杉材と針金でつくる「メモスタンド」が仲間入り!
【メモスタンド】所要時間30分
手順1★角材をやすりでみがいて形をととのえる(5種類の形の材から選べます)
手順2★手やペンチで針金を曲げ、好きな形のメモ差しをつくる
手順3★角材にキリで穴を開け、メモ差しの針金を差し込む
今月23日(土)からスタートです。
ご家族やご友人、お一人でもお気軽にご参加ください。
本館受付でお申し込みいただけますが、5名様以上のお客様は事前にご予約ください。
●期間:2017年12月23日(土)~2018年2月28日(水)
●場所:屋久杉自然館(本館内)
●料金:一つ500円
●時間:随時受付。体験目安30分
●小学生以下は保護者同伴
年末年始も臨時開館いたします。開館時間は以下の通りです。
12月30日(土) 通常開館
12月31日(日) 9時 ~15時(入館は14:30まで)
1月 1日(月) 10時 ~17時(入館は16:30まで)
1月 2日(火) 休館
1月2日は第一火曜日の為、休館日となっております。
皆さまのご来館をお待ちしております。
「第8回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2017」の入賞作品でつくる
平成30年オリジナルカレンダーは館内または通信販売(郵送)でもご購入いただけます。
※FAXの場合はこちらの注文書を印刷してご利用ください。 ⇒注文書
FAX受付後、2~3日以内に当館よりご連絡いたします。
1部 :180円
2~3部 :300円
4~6部 :350円
7~14部 :560円
15~20部 :710円
21部以上 :当館までお問合せください。
お待たせいたしました!
「第8回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2017」の入賞作品でつくる
オリジナルカレンダーが出来ました!
今年は太陽・月・星の光が景色を美しく彩る作品が揃いました。
人を惹き付けてやまない屋久島の魅力を存分に伝える素敵な作品が毎月楽しめます。
なお、カレンダーは屋久杉自然館での限定販売となっています。
数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。
詳しくは屋久杉自然館 ℡0997-46-3113までお問い合わせください。
10月13日、屋久杉自然館にて「第8回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2017」の授賞式が行われ、遠方のためご都合がつかなかった方もいらっしゃいましたが、9名の受賞者並びに多数のご来賓の皆さんにご出席いただきました。
受賞者の皆さんには屋久島町長よりオリジナル賞状楯と副賞が贈呈され、作品に込められた思いや撮影時のエピソード、受賞のお気持ちなどをお話しいただきました。
どのエピソードも興味深く、作品から伝わるものがまた違った視点でも感じられ、ご出席の皆さんや私たちスタッフも聞き入っていました。
受賞者の皆さん、おめでとうございました!
オリジナルカレンダーの抽選会も行われ、当選された50名の皆さんには11月中に発送の予定です。
お楽しみに!
「第8回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2017」の入賞作品が決定しました。
入賞者の皆さん、受賞おめでとうございます!
グランプリ 『清流』 菅文雄さん(屋久島町)
準グランプリ 『命の森』 古賀顕司さん(屋久島町)
準グランプリ 『優雅に水を飲んでいる鹿』 青木高志さん(屋久島町)
入賞 『春色がいっぱい』 田中幸二さん(屋久島町)
入賞 『Moonrize&Milky way』 下川俊幸さん(屋久島町)
入賞 『田畑に星植えて』 下川俊幸さん(屋久島町)
佳作 『鼓動』 川崎詩織さん(屋久島町)
佳作 『屋久島ダイビング』 谷口常雄さん(神奈川県)
佳作 『海染まる』 岡田桂子さん(屋久島町)
佳作 『後光射す』 岩本隆さん(神奈川県)
佳作 『神秘の森』 伊藤和博さん(愛知県)
佳作 『シシ神』 馬庭逸朗さん(屋久島町)
追って入賞作品をweb上でご紹介します。
当写真コンテストは、平成29年7月10日~8月31日の審査期間に入館されたお客様の投票による上位10作品と当館が選出する特別賞2作品が入賞となりますが、今年は得票同数で3作品が10位でしたので、上位12作品を入賞といたしました。(特別賞の選出はありません)
なお授賞式は10月13日(金)に行われます。
応募作品426点は引き続き館内にて展示しておりますので、どうぞご覧ください。
夏のクラフト教室も、残すところあと2回となりました。夏休みの宿題は終わりましたか?
毎週水・土曜日10:30からの新メニュー「ロボ貯金箱づくり」では親子で楽しく参加する姿が見られました。
まずはロボットの体と頭のパーツを準備します。
やすりできれいに磨こう!
目、鼻、口に付ける木の実を選びます。
どの木の実にしようかなぁ
腕や手足を組み立てて体が出来た!
ボンドで目や鼻もうまく付けられるかな?
完成!!とても上手に出来ました♪手足も動くよ。
たくさん貯金できるかな?!
Aコース(ロボ貯金箱)【毎週水曜日・土曜日 10:30~】
●時間 10:30~(所要時間60分)
●参加費 1つ 1800円
●対象 小学生以下は保護者同伴
●定員 10名(先着順)
他コースはこちら→ http://yakusugi-museum.com/information/?p=2856/
開催日以外にも体験できる日時もあります。ご希望の方は屋久杉自然館℡0997-46-3113までお問合わせください。