屋久杉自然館で開催中のクラフト体験教室は残り6日となりました。
夏の思い出づくりにご家族やご友人と一緒にクラフト体験はいかがでしょうか♪
まだ予約枠に空きがございますので、体験をご希望の方は本館受付またはお電話(0997-46-3113)にてお申し込みください。
【開催日】8/11(水)、8/14(土)、8/18(水)、8/21(土)、8/25(水)、8/28(土) 続きを読む
屋久杉自然館で開催中のクラフト体験教室は残り6日となりました。
夏の思い出づくりにご家族やご友人と一緒にクラフト体験はいかがでしょうか♪
まだ予約枠に空きがございますので、体験をご希望の方は本館受付またはお電話(0997-46-3113)にてお申し込みください。
【開催日】8/11(水)、8/14(土)、8/18(水)、8/21(土)、8/25(水)、8/28(土) 続きを読む
6/2(水)にスタートした「梅雨のハンドクラフト」。
現在までにご家族やご友人など、多くの方にご体験いただいています♪
木片を削るだけの簡単な作りですが、形を想像しながら削っていると30分は「あっ」という間です。
自分だけのオリジナル「アンブレラマグネット」「しずくネックレス」「地杉スプーン」を作ってみませんか。
開催期間は7/20(火)まで。予約なしで体験できますのでお気軽にお越しください。
作り方はこちら➡http://yakusugi-museum.com/information/?p=5340
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体験は少人数(~4名)でお越しくださいますよう、ご理解・ご協力をお願いします。
5月1日より受付を開始しました『第11回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2021』。
応募締め切りまで残すところ10日となりました!
【6月30日(水)必着】
応募用紙はこちら
ポスター&募集要項はこちら
森の木々や海の中を泳ぐウミガメ、屋久島の朝の風景など素敵な写真がたくさん届いております!
屋久島・口永良部島の思い出の一枚、暮らしの中の風景など、あなたの捉えた一瞬をぜひお送りください。
ご応募いただいた全作品は7月10日(土)より館内にて展示をいたします。
また、今年もご応募いただいた作品で2022年オリジナルカレンダーを製作いたします。
作品をご応募いただいた皆さまに参加賞としてプレゼントさせていただきます!
皆さまのご応募お待ちしております!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【作品応募期間】
令和3年5月1日(土)~6月30日(水)※必着
【作品募集テーマ】
屋久島・口永良部島の自然、人、暮らし(撮影時期は問いません)
【応募方法】
プリント(2L版~六つ切)またはデジタルデータ(JPG形式1~5MB程・主催者に出力一任)。
一人1点まで。応募用紙を添付し、屋久杉自然館まで持込、郵送、またはメール。
(持込・郵送先)〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343 屋久杉自然館 宛
(メール)yaku.photo@gmail.com 宛
【作品展示】
令和3年7月10日(土)~ 於:屋久杉自然館 自然パノラマ館
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
詳しくは当HP「あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2021」ページをご覧ください。
現在開催中の小杉谷閉山50周年記念特別展「小杉谷・石塚~森と人々の記憶~展」は、展示期間を2022年3月20日(日)まで延長します。この機会にぜひ足をお運びください。
※ご来館の際は感染症対策にご協力ください。
********************************************************
【主催】屋久島町屋久杉自然館
【開催場所】屋久杉自然館1階ギャラリー
【開催期間】2020年4月17日~2022年3月20日
********************************************************
毎年好評の〈冬のハンドクラフト体験〉が12月2日(水)にスタートしました!
定番の「杉スプーン」「メモスタンド」に加えて、今年は「はしおき」と「マグネット」が作れるようになりましました。
”今日は何をしようか?” ”どこに行こうか迷っている”
そんな時に、気軽にできる冬のものづくりはいかがでしょうか?
屋久島の木をやすりでみがいて作ります。ご家族やご友人、お一人でもご参加いただけます。
●期間:2020年12月2日(水)~ 2021年2月28日(日)
●場所:屋久杉自然館本館内
●料金:一つ500円
●時間:9:00~16:20※予約優先
★小学生以下は保護者同伴でお願いします。
★5名以上の参加の場合は事前にご連絡ください。
〈新型コロナウイルス感染症予防のお願い〉
■体調のすぐれない方はご参加をお控えください。
■参加される方はマスクをご着用ください。
■手指の消毒にご協力ください。
■入口の検温にご協力ください。
毎年好評の自然館のイベント、夏のクラフト教室を本年も開催しています。
開催日は8月1日(土)から8月29日(土)までの毎週水曜日・土曜日です。
夏の思い出に、友達や家族と一緒にものづくりに挑戦してみませんか?夏休みの課題にもオススメです!
お申し込みは、本館受付またはお電話にてご予約ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
【クラフト教室にご参加される皆様へのお願い】
・体調のすぐれない方は、ご参加をお控えください。
・参加される方はマスクをご着用ください。
・手指の消毒にご協力ください。
・その他、インストラクターの指示に従ってください。
【8月の開催日】
1日(土)、5日(水)、8日(土)、12日(水)、15日(土)、19日(水)、22日(土)、26日(水)
29日(土)
「小杉谷・石塚」- 屋久島の国有林開発の拠点として、大正から昭和にかけて発展した2つの集落。
1970(昭和45)年、小杉谷製品事業所の閉鎖とともに小杉谷は閉山し、半世紀にわたる輝かしい歴史に幕を閉じました。
屋久杉自然館では、小杉谷閉山50周年を記念し、特別展「小杉谷・石塚~森と人々の記憶~展」を開催しています。閉山までの50年のあゆみを当時の貴重な映像や写真、人々の記憶とともに振り返ります。
◆小杉谷・石塚のあゆみ◆
当時の小杉谷集落をジオラマで再現!
◆森林軌道◆
当時の安房森林軌道を走る貴重なトロッコ映像と現在の安房森林軌道図を大公開!
◆山の仕事と暮らし◆
山の仕事や生活について当時のエピソードを交えながら写真とイラストで分かりやすくご紹介!
◆山の学校◆
小杉谷小・中学校の銘板や半鐘、オルガンなど当時の貴重な資料を展示し、山の中の学校で
学んだ子ども達の様子をご紹介!
そのほか◆閉山後の小杉谷と人々◆など、ぜひご覧下さい。
【主催】屋久島町屋久杉自然館
【開催場所】屋久杉自然館1階ギャラリー
【開催期間】2020年4月17日~2021年3月21日
このたびの新型コロナウィルス感染症に羅患された皆様と感染症拡大により生活に影響を受けられている皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
新型コロナウィルス感染症が拡大している状況を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮しまして2020年度の写真コンテストの開催を中止させていただくことになりました。
今年も開催を楽しみにお待ちいただいていた皆様には、大変残念なお知らせとなり、ご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
この冬も、ご家族連れやお友達同士などたくさんの方々に、屋久杉自然館winterキャンペーン『冬のハンドクラフト』を楽しんでいただいております。
『冬のハンドクラフト』は2/29(土)までとなっております。
まだ体験していない方、もう一度作ってみたい方、
行ってみたいけど迷っている・・・という方もおひとりでもお気軽にご参加いただけます♪
この機会にぜひ足をお運びください。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
『冬のハンドクラフト』
●期間:2020年2月29日(土)まで
●場所:屋久杉自然館(本館内)
●料金:一つ500円(体験時間目安30分)
●申し込み:随時受付。小学生以下は保護者同伴。5名様以上の場合は事前にご連絡ください。
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦