現在館内で開催中の写真コンテストの投票期間が8月31日(水)で終了しました。
皆さまのご投票、ありがとうございました。
入賞作品の発表は、9月10日(土)に館内掲示およびHP上で発表いたします。
お楽しみに!
現在館内で開催中の写真コンテストの投票期間が8月31日(水)で終了しました。
皆さまのご投票、ありがとうございました。
入賞作品の発表は、9月10日(土)に館内掲示およびHP上で発表いたします。
お楽しみに!
7月21日(木)より、毎週月・木・土曜日に「めざせ!自然館マイスター」を開催します!
受付でもらったミッションを自然館の中から探し出してクリアしよう!
●難易度のコースは3つあります。自分がチャレンジしてみたいコースを選んでみよう
小学3年生まで
小学6年生まで
中学生以上
●ミッションをクリアすると、修了証書とプレゼント(地杉のコースターもしくはネックレス)がもらえます
【7月の開催日】
21日(木)23日(土)25日(月)28日(木)30日(土)
【8月の開催日】
1日(月)4日(木)6日(土)8日(月)11日(木)13日(土)15日(月)18日(木)20日(土)22日(月)25日(木)27日(土)29日(月)
【受付時間】
9:00~15:00(事前予約不要)
期間内は何度でも参加が可能です(プレゼントは1日1回までとさせていただきます)
【新型コロナウイルス感染症予防のお願い】
・体調のすぐれない方は、参加をお控えください。
・参加される方は、マスクをご着用ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
たくさんのご応募ありがとうございました!今回は屋久島町内から74点、町外が197点、計271点の作品が寄せられました。7/10(日)より、本館内自然パノラマ館にて作品を展示しています。屋久島・口永良部島の魅力を様々な角度から切り取った素晴らしい写真展となっています。
●審査員はあなた!投票期間中!~8/31(水)まで
審査員は、屋久杉自然館にご入館いただいた皆様です!ひとり1票までの投票になります。展示されている全作品の中からお気に入りの1枚を選んで投票してください!得票数上位3作品が入賞となります。
皆様のご来館をお待ちしております。
縁結び大学HPで鹿児島県のおすすめデートプラン&デートスポットとして紹介されましたので、ご覧ください!!
「【鹿児島】屋久島町の「屋久杉自然館」をメインに屋久島の魅力に触れるデート」
<https://jsbs2012.jp/date/yakusugi-museum>
記事をご参考に興味のある方はぜひ屋久杉自然館にお越しください。
縁結び大学は「出会った後の縁結び」をテーマに、付き合う前のカップルから結婚が決まったカップルまで、様々な男女が参考になる情報を発信しているサイトになります。
『縁結び大学』のホームページ
5月1日より当館主催の写真コンテストの応募作品の受付が始まりました。
「屋久島・口永良部島の自然、人、暮らし」をテーマに今年も作品を募集しております。
応募方法は、①持参、②郵送、③電子メールのいずれかの方法で屋久杉自然館に提出してください。
作品応募用紙
チラシ&応募要項
募集期間は令和4年5月1日(日)~6月30日(木)(必着)となっています。
皆さまのご応募をお待ちしております。
2022年4月10日(日)より、屋久杉自然館に新たな音声ガイドを導入しました。
ご希望の方に有料でお貸しいたします。(なお、貸出台数には限りがございます。)
館内22ヶ所に設置された番号パネルの数字を入力すると、館内展示の解説を聞くことができます。
音声ガイドは6カ国対応となっております(日本語/英語/中国語/韓国語/ドイツ語/フランス語)
ご希望の方は受付でお申し込みください。【1台につき200円(税込み)】
詳細はこちらから
屋久島環境文化研修センター、屋久島世界自然遺産センター、屋久杉自然館の7000年の森エリアで「森と人の循環」をテーマに、「Forest day~森と人がつながる1日~」を開催します!
Forest day限定のイベントが盛りだくさん!
森に関わるたくさんの人が体験コーナーでプログラムを開催します!
この日だけの特別を楽しみましょう!
参加費は、100円。一部プログラムでは、材料費をいただく内容となっています。
みなさまのご参加をお待ちしております。
お申し込みは下記の「申込方法」より、申し込みフォームまたはEメールにて受け付けております。
主 催:公益財団法人 屋久島環境文化財団
共 催:屋久島自然保護官事務所・屋久島町
対 象 者:どなたでも
募集定員:先着100名
応募開始:12/23(木)8:00~
開催日時:2022年1月23日(日)9:30~15:30
※9:20 受付開始
参 加 費:100円
※ただし、材料費が発生するアクティビティでは別途材料費徴収
申込方法:申し込みフォーム(https://forms.gle/2BLkrUJzykoYhGw27)
または、Eメール(kensyuu06@yakushima.jp)
プログラム内容(予定)
【野外体験コーナー】
●薪割り、火おこし体験
●ネイチャーゲーム
●森の昆虫探し
●森のようちえん広場
●レンジャー体験
●伐倒見学
●植物観察会
●丸太切り体験
【室内体験コーナー】
●世界遺産と屋久島の森林レクチャー
●九州アクティブレンジャー写真展
●屋久杉クラフト体験
●特別展「小杉谷・石塚展~森と人のあゆみ~」
●まるりんと写真撮影コーナー
※一部有料コーナーもあります。
※イベント内容は、都合により変更になる場合があります。
その他
・悪天候等及び新型コロナウイルスの感染拡大状況によってはプログラム内容の変更をする場合があります。
・新型コロナウイルス感染者が開催日より3日以内に屋久島島内で確認された場合、開催の延期または中止とさせていただきます。
事務局・問合せ先
(公財)屋久島環境文化財団 屋久島環境文化研修センター
〒891-4311
鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
TEL:0997-46-2900 / FAX:0997-49-7015
HP:http://www.yakushima.or.jp/htdocs/
E-mail:kensyuu06@yakushima.jp 担当:福元
毎年好評の〈冬のハンドクラフト体験〉が12月1日にスタートしました!
定番の「地杉スプーン」をはじめ、冬季限定の「組木はしおき」と「組木マグネット」をご用意しています。
”今日は何をしようか” ”どこへ行くか迷っている”
そんな時に30分でできる冬のモノづくりはいかがでしょうか?
期間中は予約なしで体験できますので、ご家族やご友人、お一人からでもご参加いただけます。
●期間:2021年12月1日(水)~2022年2月28日(月)
●場所:屋久杉自然館 本館内
●料金:一つ500円
●時間:9:00~16:00
★小学生以下は保護者同伴でお願いします。
★1グループ4名様までとさせていただきます。
[新型コロナウイルス感染症予防のお願い]
体調のすぐれない方はご参加をお控えください。
本日より『第11回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2021』の入賞作品で制作した
屋久杉自然館オリジナルカレンダーの販売がスタートしました!
今回は森、海の生き物たちの貴重な一瞬を捉えた一枚や、躍動感あふれる作品が揃いました。
豊かな自然の魅力を感じる素敵な作品が毎月楽しめます。
★屋久杉自然館オリジナルカレンダー2022★
1部 500円 / A4中綴じ(A3見開き)
屋久杉自然館、観光協会各案内所での 数量限定 販売です!
また 通信販売 も承っております。
≪通信販売での購入方法≫
<STEP 1>
当館へ電話(0997-46-3113)またはFAX(0997-46-3168)にてご注文ください。
在庫の確認および送料のご案内をいたします。
※FAXの場合はこちらの注文書を印刷してご利用ください。 ⇒ カレンダー注文書
FAX受付後、2~3日以内に当館より受注確認書を返信いたします。
【注文書記入例】
【送料目安】
1部 :215円
2~3部 :310円
4~6部 :360円
7部以上 :発送先の地域によって異なります。当館へお問い合わせください。
<STEP 2>
商品代金と送料を現金書留にて当館へ郵送してください。
なお、発送先や購入部数がご注文時にお知らせいただいた内容と異なる場合は、
その旨を記載したメモの同封をお願いします。
【現金書留 郵送先】
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
屋久島町屋久杉自然館 宛て
※お支払方法は現金のみとなります。
※お釣りの返金はできませんので、釣銭がないようご注意ください。
※代金不足の場合、発送できませんのでご注意ください。
<STEP 3>
現金書留を受領後、当館より発送いたします。
なお離島の為、発送から到着までに日数を要します。
10日を経過しても商品が到着しない場合は当館へお問い合わせください。