カテゴリー別アーカイブ: 未分類

■『削って香る屋久杉』コーナー、リニューアル中!〈2019.1.8〉

人気の体験コーナー『削って香る屋久杉』をリニューアルしています!
屋久杉の材は、長い間空気に触れると表面の樹脂のいい香りが徐々に抜けてしまいます。
紙やすりで削ったとき、より香りが楽しめるように現在急ピッチで準備を進めています。

まず表面から数センチ内側まで削り落とし、樹脂分が多く残っているか確認します。香るかな?

屋久杉は樹脂分が多く、普通のスギの6倍以上も含まれています。色の濃い部分が出てきました。
特に黒っぽいところ、湿っぽいところが樹脂の多い部分です。いい香り!

仕上げに、表面全体をなめらかにします。
「削って香る」に加え、試作コーナー「こすると香る+光る?!」体験も考案中です。
お楽しみに!

■あけましておめでとうございます〈2019.1.2〉

本日1月2日より開館しております。
開館時間は通常通り、9:00~17:00(入館は16:30まで)となっております。

玄関口には、しめ縄と竹や松など材料集めから用意をした手作りの門松、
館内には、ちょうどユリの花が見ごろになった生け花を飾り、皆さまをお迎えしています。

本年も皆さまのお越しをお待ちしております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

■winterキャンペーン『冬のハンドクラフト』のお知らせ〈2018.12.23〉

12月22日より、毎年好評の冬のハンドクラフト体験がスタートしました!
定番の「杉スプーン」に加え、ペン立てにもなるメモスタンドをご用意しています。
ご家族やご友人、お一人でもお気軽にご参加ください。

【メモスタンド】所要時間30分
手順1★角材をやすりでみがいて形をととのえる(5つの形から選べます)
手順2★手やペンチで針金を曲げ、好きな形のメモ差しをつくる
手順3★角材にキリで穴を開け、メモ差しの針金を差し込む

地杉をやすりでみがく簡単なつくりですので、お子様と一緒に体験ができます。

●期間:2018年12月22日(土)~2019年2月28日(木)
●場所:屋久杉自然館(本館内)
●料金:一つ500円
●時間:随時受付。体験目安30分
●小学生以下は保護者同伴
●5名様以上の場合は事前にご連絡ください。

■年末年始の休館日のご案内〈2018.11.5〉

平成30年度の年末年始の休館日は、以下の通りとさせていただきます。
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
平成30年12月29日(土)~ 平成31年1月1日(火)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 

新年は1月2日(水)より開館いたします。
よろしくお願いいたします。

■オリジナルカレンダー通信販売で購入できます〈2018.10.26〉

「第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018」の入賞作品でつくる
オリジナルカレンダーは通信販売(郵送)でもご購入いただけます。

★ オリジナルカレンダー2019 1部 500円 ★ A4中綴じ(A3見開き)

  

 

『通信販売での購入方法』

<STEP 1 >
電話(0997-46-3113)またはFAX(0997-46-3168)にてご注文ください。
在庫の確認および送料のご案内をいたします。

※FAXの場合はこちらの注文書を印刷してご利用ください。 ⇒注文書
FAX受付後、2~3日以内に当館より受注確認書をご返信いたします。

 

【注文書記入例】

【送料目安】
1部     :215円
2部     :300円
3~6部     :350円
7部以上     :発送先の地域によって異なります。当館までお問い合わせください。

 

<STEP 2 >
商品代金と送料を現金書留にて当館へ郵送してください。
なお、発送先や購入部数がご注文時にお知らせいただいた内容と異なる場合は、
その旨を記載したメモの同封をお願いします。

【現金書留 郵送先】
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2739-343
屋久島町屋久杉自然館 宛て

 

例1) カレンダー1部購入の場合
カレンダー1部 500円 + 送料 215円= 代金合計 715 円

例2) カレンダー2部購入の場合
カレンダー2部 1000円 + 送料 300円= 代金合計 1300 円
※お支払方法は現金のみとなります。
※お釣りの返金はできませんので、釣銭がないようご注意ください。
※代金不足の場合、発送できませんのでご注意ください。

 

<STEP 3 >
現金書留を受領後、当館より発送いたします。

※離島の為、発送から到着までに日数を要します。10日を経過しても商品が到着しない場合は当館へお問合せください。

■2019年屋久杉自然館オリジナルカレンダー販売中〈2018.10.17〉

お待たせいたしました!
『第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018』の入賞作品でつくるオリジナルカレンダーの館内販売がスタートしました。

多くのご応募から選ばれた今年の13作品は、澄んだ水と空の清々しさや、雄大な自然の中にある生き物の営みが伝わる素敵なカレンダーになりました。
数に限りがございますので、お早めにお買い求めください。

1部500円 / 屋久杉自然館・限定販売 ※通信販売はこちら→カレンダーFAX注文書

詳しくは屋久杉自然館 ℡0997-46-3113までお問い合わせください。

 

■写真コンテスト授賞式が行われました〈2018.10.15〉

10月12日、屋久杉自然館にて「第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018」の授賞式が行われました。遠方のためご都合がつかなかった方もいらっしゃいましたが、8名の受賞者並びに多数のご来賓の皆さんにご出席いただきました。

 

受賞者の皆さんにはオリジナル賞状楯と副賞が贈呈され、撮影時のエピソードや受賞のお気持ち、屋久島に対する思いなどをお話しいただきました。
どのお話も興味深く、作品から伝わるものがまた違った視点でも感じられ、ご出席の皆さんや私たちスタッフも聞き入っていました。

 

グランプリ作品『天の川』を撮影された松田浩和さん(屋久島町)
写真コンテスト始まって以来、最も多い票数を獲得されました。

 

 

受賞者の皆さん、おめでとうございました!
オリジナルカレンダーの抽選会も行われ、当選された50名の皆さんには10月中にお手元に届く予定です。
お楽しみに!

■「第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018」 入賞作品発表 〈2018.9.7〉

「第9回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2018」の入賞作品が決定しました。
入賞者の皆さん、受賞おめでとうございます!

 

グランプリ    『天の川』              松田浩和さん(屋久島町)
準グランプリ   『そこ、僕の場所なんだけど・・・』  竹之内幸さん(屋久島町)
準グランプリ   『お食事中』             谷口たけ子さん(神奈川県)
入賞       『日光浴』              吾川真之さん(アメリカ合衆国)
入賞       『星光浴』              吾川真之さん(アメリカ合衆国)
入賞       『台風過ぎて』            松田浩和さん(屋久島町)
入賞       『精霊界への玄関口』         饗場正知さん(滋賀県)
佳作       『シカオジサンとボク』        𠮷田孝一さん(愛知県)
佳作       『生きる』              杉尾文華さん(神奈川県)
佳作       『九夏三伏』             加藤葵賛史さん(屋久島町)
佳作       『月光』               田中幸二さん(屋久島町)
屋久杉自然館賞  『永田岳からしゃくなげと口永良部島』 堂薗幸夫さん(屋久島町)
屋久杉自然館賞  『冬、淀川白く』           藤山幸赳さん(屋久島町)

 

入賞作品はこちらをご覧ください↓

応募作品412点は引き続き館内にて展示しておりますので、どうぞご覧ください。

■写真コンテストの投票は8/31(金)まで!<2018.8.24>

審査員はあなた!皆さまのご来館、ご投票お待ちしております!

「第9回 あなたが選ぶ 屋久島・口永良部島 写真コンテスト 2018」は、今月31日が投票最終日です。
どなたでも1人1票投票できます。ぜひ好きな作品を探しにいらしてください。

入賞作品は、来月7日に館内掲示およびホームページで発表します。

 

■あと2日!!夏のクラフト教室 <2018.8.22>

夏休みの宿題は終わりましたか?
今年の夏のクラフト教室の開催日は、8/25(土)・8/29(水)の残り2日となりました。

自由研究にぴったりな貯金箱づくりなど、3コースの詳細はこちら
開催日以外に体験できる日時もありますので、ご希望の方は屋久杉自然館℡0997-46-3113までお問合わせください。

  

今年はご家族やグループで参加される方が多く、皆さん楽しそうにクラフト体験を行っていました。
夏の最後の思い出にいかがですか?