森林軌道は、今では縄文杉登山ルートとして利用されていますが、かつては屋久杉を運び、小杉谷や石塚の生活を支えていました。
この度、屋久杉自然館へ向かう森の中に一本のトロッコ道を再現しました。ぜひ歩いてみてください。
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
■夏休みクラフト体験 〈夏のイベント第3弾〉
いよいよ夏休み! 屋久杉自然館では楽しい企画がいっぱい!
第3弾は「夏休みクラフト体験」
7月~8月の木曜または日曜にクラフト体験ができます
A オリジナルグッズつくり
●日時 木曜日 15:00~ 日曜日 10:30~/14:00~ (50分)
●参加費 一人1000円
●対象 6歳以上(小学生以下は保護者同伴)
●つくるもの・・・この中から2つお好きなものを選んで作ります
・屋久杉キーホルダー・携帯ストラップ
・いろいろな木の干支キーホルダー
・屋久杉バターナイフ
・地杉ネームタグ
B 森の時計作り

●日時 日曜日15:10~(60分間)
●参加費 大人2300円 学生1800円
●対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
●申込 屋久杉自然館まで 電話0997-46-3113
Aコースは開始15分前、Bコースは開始30分前までにお申込いただけます。
■館長のコケ玉教室 〈夏のイベント第2弾〉 今年も開催(2014.7.26)
■いよいよ展示審査スタート!「第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014」〈夏のイベント第1弾〉(2014.7.2~)
「第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014」展示審査がいよいよスタートしました。
〈夏の企画第1弾〉
審査員は屋久杉自然館を訪れるお客様です。
あなたの投じる一票により入賞が決定します。
受賞作品はカレンダーになります。
一票を投じたあなたにもカレンダーが当たるチャンスがあります!
(抽選で50名の方にカレンダーをプレゼント)
ぜひ、皆様も投票にお越しください!
展示審査期間 2014年7月2日(水)~8月31日(日)
今年もたくさんの屋久島写真が集まり、327点もの応募がありました。
昨年を上回る作品数に、スタッフ一同うれしい悲鳴をあげながらの準備でございました。
ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございます。
■国際照葉樹林サミットで木工クラフト体験開催しました。(2014.6.7)
第2回国際照葉樹林サミットが2014.6.7に屋久島町宮之浦で開催されました。
屋久杉自然館クラフト室も出張、木工クラフト体験コーナーを会場の一角で行いました。
「照葉樹林」とは東アジアに広がる常緑の森。光沢のある広い葉をもっている多様性に富んだ森です。
屋久島、奄美、沖縄、対馬、大隅、綾、そしてブータンや台湾、中国雲南省 などなど照葉樹の森にかかわる人々が集まったサミット。
屋久杉だけではない、屋久島の自然の魅力、照葉樹林の豊かさを再認識するサミットでした。
木工クラフト体験コーナーは満員御礼!屋久島の一般の参加者や講演者の方々も夢中になって屋久島のいろんな木のクラフトをたのしんでくださいました。
カシ、モッコク、タブ、ヤマモモ、ヤマザクラ、ヤマグルマ、屋久杉などなど
いろんな木の干支キーホルダー、屋久杉キーホルダー、いろんな木のバターナイフづくり
■ヤクシマシャクナゲ 屋久杉自然館でも開花
■あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト 歴代入賞作品展
あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト歴代入賞作品展
於:屋久杉自然館 自然パノラマ館2F
期間:平成26年5月9日~6月25日
2010年に始まった「あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト」は、まもなく始まる2014年のコンテストで5年目を迎えます。
入館者の方々の投票により選ばれた入賞作品を展示しています。
選りすぐりの屋久島写真が勢ぞろいです。
■第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014 作品募集開始!
第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014
あなたの作品をお待ちしてます!
屋久島の自然・人・暮らしの写真を大募集!!
世界遺産のすばらしい自然、そして人と暮らしも屋久島の魅力です。
あなたの捉えた屋久島の大自然の一瞬や身近な一コマを応募してください。
詳細はこちら
作品応募期間:平成26年5月10日~6月25日
作品募集テーマ:屋久島の自然・人・暮らし(撮影時期は問いません)
応募方法:プリント(L版~六つ切)、デジタルデータ(CD-ROMにJPG形式3~5MB程度)
ただいま「あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト歴代入賞作品展」開催中です。
■第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014 作品募集します!
第5回あなたが選ぶ屋久島写真コンテスト2014
屋久島の自然・人・暮らしの写真を大募集!
・・・世界遺産のすばらしい自然、そして人と暮らしも屋久島の魅力です。
あなたの捉えた屋久島の大自然の一瞬や身近なひとコマを応募してください。
作品応募期間:平成26年5月10日~6月25日(必着)
応募テーマ:屋久島の自然・人・暮らし(撮影時期は問いません)
応募方法:プリント(L判~六つ切)もしくは
デジタルデータ(CD-ROMにJPG形式で3~5MB程度)
1人2点まで、応募用紙添付
まもなく作品受付始まります。
詳細はこちら
あなたの屋久島の写真のご応募お待ちしています。